スマートフォン専用ページを表示
ゆい@blog
桐生市民活動推進センター「ゆい」から、桐生の新鮮な情報をお届けします。
最近の記事
(12/09)
わたらせ渓谷鐡道イルミネーションの旅
(12/07)
サケの発眼卵を配布しました
(12/06)
県内センター運営者団体情報交換会
(12/05)
【告知】トビタテ留学JAPAN 報告会
(12/01)
えきなか市開催しました
(11/26)
わがママクリスマスマーケット
(11/24)
桐生駅前イルミネーション点灯!
(11/24)
歌声ゆい開催
(11/21)
《地域情報発信》2019じばさん冬の市
(11/21)
《地域情報発信》つんつるてんマーケット
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
昭和歌謡バンド「ノスタルジクス」駅なかコンサート開催
by ラビ吉 (11/11)
駅なかコンサートのお知らせ
by 「ゆい」スタッフ (11/04)
駅なかコンサートのお知らせ
by ラビ吉 (10/27)
駅なかコンサート「昭和歌謡バンド ノスタルジクス」
by 「ゆい」スタッフ (09/30)
駅なかコンサート「昭和歌謡バンド ノスタルジクス」
by ラビ吉 (07/27)
最近のトラックバック
<<
2019年07月
|
TOP
|
2019年09月
>>
2019年08月30日
情報発信「Fashionable Gunma」
ファッションと美の祭典が群馬県庁 県民ホールで開催されます。
10月11日(金)12:00〜17:00、12日(土)〜13日(日)10:30〜17:00
桐生からたくさんの企業が出展します。
主 催:群馬県
問合せ:群馬県産業経済部工業振興課 地域産業係
TEL:027-226-3358
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:57|
Comment(0)
|
お知らせ
情報発信「イルミネーションナイト」
2019年9月7日(土)17:00〜20:30
桐生が岡遊園地で「イルミネーションナイト」が開催されます。
イルミネーションナイトの中で桐生市・みどり市の魅力を知るために「フォトミッション」に挑戦しよう!!
主催:公益社団法人 桐生青年会議所
問合せ:0277-46-377
(平日10:00〜12:00/13:00〜16:00)
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:31|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月28日
第12回水辺で遊ぼう2019
9月8日(日)午前9時〜午後3時
渡良瀬川松原橋公園内 水辺の楽校で開催します。
楽しい体験スケジュールで一日ゆっくり過ごせます。お弁当を持って、お出かけください。
降雨体験車や災害体験車、自衛隊の制服で写真撮影などもお楽しみください。
主催:水辺の楽校実行委員会
川づくりネットワークきりゅう
共催:国土交通省 渡良瀬川河川事務所
協力:桐生市 桐生市13区
両毛漁業協同組合
赤城風の子クラブ
自衛隊群馬地方協力本部
スタイルブレッド
社会福祉法人邦知会
きりゅう市民活動推進ネットワーク
posted by 「ゆい」スタッフ at 20:53|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月27日
避難者サロンしゃくなげ
今日の避難者サロンは、ソープカービング。これで何が出来るか。
それぞれ好きな色の石鹸を選び、半分に切り掘っていきます。
みんなでドキドキ挑戦です。
上下切り抜きと掘り込みをして出来上がりです。
佐藤泰子先生に教えていただきながら、みな可愛い作品が出来ました。
抜いたハートも飾り付け出来上がり。
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:43|
Comment(0)
|
できごと
2019年08月26日
募集!江原葵 幼児・学生合唱プロジェクト
2019.12.15(日)江原葵PRODUCE CONCERT VOL.5
江原葵 ピアノ×朗読×弾き歌い リサイタル
桐生市市民文化会館 小ホール
江原葵オリジナル物語
「青い月の魔法物語〜続編〜Christmas Version」の
登場人物(合唱団)として
歌を歌う幼児・学生を募集
いたします。
「舞台で歌って輝こう〜輝く未来への架け橋〜」
〜企画に寄せて(以下江原さんコメント)〜
私は幼いころから物語を創ったり歌を歌うことが大好きでした。
学生の頃、プロ歌手のリサイタルの中で合唱団として歌い、短いソロパートも
頂き、とても心に残る思い出となりました。
今回は希望と可能性に満ち溢れた皆さんの輝く未来への架け橋となればとの想いで企画いたしました。
響き豊かな舞台で皆さんと楽しく共演できますこと心から楽しみに致しております。
江原 葵
募集内容・詳細はチラシをご覧ください♪♪
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:04|
Comment(0)
|
お知らせ
江原葵 ピアノ×朗読×弾き歌いリサイタル
2019.12.15(日)江原葵 PRODUCE CONCERT VOL.5
ピアノ×朗読×弾き歌い リサイタル
桐生市市民文化会館 小ホール
<大人も楽しめる絵本>
音楽の魔法物語シリーズ出版記念
「青い月の魔法物語〜続編〜Christmas Version」
第1公演
pm1:00開演
〜クリスマス音楽を中心に〜
第2公演
pm4:30開演
〜クラシック音楽と共に〜
詳細はチラシをご覧ください♪♪
posted by 「ゆい」スタッフ at 11:35|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月25日
駅なかコンサート「桐生西高等学校十四代目和太鼓部」開催しました
強い秋の日差しを浴びながら、元気一杯、迫力満点の演奏が行われました。
観客には、テントを用意し、丸イスセットして、入りきれない多くのお客様達もいました。
駅の中まで響き渡る、腹の底に響く和太鼓の音に周りからも人が集まり、
観客も大勢いらしてくれました。
赤城の家の新鮮野菜と加工品も多くのお客が購入してくれました。
演奏曲目もたっぷりと1時間余りに渡って演奏されました。
最後は絶大なアンコールの呼び声にこたえて、腹筋を使った凄まじい秩父囃子で喝さいを浴びました
和太鼓の数々大太鼓、小太鼓取り交ぜて、男子も女子も、
素晴らしい迫力の演奏が行われ、観客からは、やんやの拍手が送られました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:19|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月23日
SDGsをまちづくりに生かす
8月23日、センターゆいを会場に、寺子屋ゆい「SDGsを知ろう」が開催されました。
桐生市で「持続可能な開発目標(SDGs)を桐生市のまちづくりに生かす条例」が制定され、その内容と市民が出来ることは何かを、山之内肇市議からお話を聞きました。
とても分かりやすい話し方と内容で、会場の皆様の理解が深まりました。
きりゅう市民活動推進ネットワークが「地域ESD活動推進拠点」として登録し初めての開催でした。
次回は9月27日(金)午後6時から、群馬住みます芸人アンカンミンカンの富所さんを講師に開催します。
楽しい話で、SDGsを身近に感じていただけます。
posted by 「ゆい」スタッフ at 20:19|
Comment(0)
|
できごと
9月1日の駅なかイベントご案内
9月1日(日)駅なかイベントのお知らせです。
9/1(日)の駅なかイベントは「健康体操」です。
健康寿命を考えいきいきと過ごすためにも楽しみながらできる体操を日常に取り入れましょう!
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:02|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月16日
第13回水に親しむ会2019中止のお知らせ
今回の中止は大変残念に思っています。台風による増水で1日橋がかけられない状況(何度も現地に状況を見に行きました)になっております。
多くの準備をしてくれていた皆さんほんとうに残念ですが、中止とさせていただきました。
次回は9月8日(日)松原橋水辺の楽校「第12回水辺で遊ぼう2019」が予定されています。こちらへぜひお出かけください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:16|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月14日
駅なかコンサートのお知らせ
8月25日(日)10時30分から桐生駅南口で 駅なかコンサート 「桐生西高等学校 十四代目 和太鼓部」の演奏が行われます。
平成18年創部 現在十四代目に至り、桐生市を中心にイベントや訪問演奏などで年間約50件の依頼演奏を実施しています。今年4月には、日本屈指の和太鼓の祭典、第31回成田太鼓祭に初出演しました。7月には、佐賀県で行われた全国大会「第43回全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門」に群馬県代表として出場しました。
応援してくださる全ての方々に感謝の意を込めて、笑顔で楽しく全力で演奏するとのことです。
暑い日が続きます、暑気払いにぜひお越しください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:19|
Comment(0)
|
お知らせ
生命のメッセージ展in桐生2019
8月16日(金)から桐生市市民文化会館展示室で始まります。
10年前、高校生だった彼らが「もういちど、あなたと出合う 10年ぶりのメッセージ展」を開催します。これまでプレイベントや準備で何度も打ち合わせ、ますます友情が深まったと思います。
実行委員長の思いも、チラシの裏に書かれ、皆様に伝わることを期待しています。
日時:8月16日(金)〜22(木)10:00〜17:00
会場:桐生市市民文化会館 展示室
主催:生命のメッセージ展in桐生実行委員会
きりゅう市民活動推進ネットワークは、後援しています。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:02|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月11日
家族のためのモノ選び講話in桐生
8/10(土)桐生保健福祉会館にて、「こどもの健康と未来を守る会」主催の講話が開催されました。
登壇の話し手はハイパー専業主婦として多くのママさん達から指示を集める、
Scheinennのうめのあゆみさん。
多くの方が来場し、家族のためのモノ選びについての講話を聞いていかれました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:06|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月07日
ゆいカフェで歌いましょう
毎月第2日曜日は、ゆいカフェでコーヒーと音楽を楽しんで頂いています。
今回は9月8日、琴城流大正琴「美桜」の皆さんの演奏です。
10時30分から12時まで開催。
これからも、毎月開催予定です。是非お出掛けください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 11:58|
Comment(0)
|
お知らせ
2019年08月05日
クリーンキリュウズの活動
桐生八木節まつり、ジャンボパレード最後尾での清掃活動「クリーンキリュウズ」
いつものように、センターゆいでカレーを食べてスタート!
今年も、高校生を中心に40名が参加しての活動です。
今年は「ミスアース・ジャングランプリ」が活動に参加。
きりゅう市民活動推進ネットワークで7月から登録した「地域ESD活動推進拠点」として、SDGsのロゴを背負ってPR!
皆様のご協力により、年々集めるゴミの量が減っているまつりパレードです。
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:55|
Comment(0)
|
できごと
2019年08月03日
お休み処“ゆい”オープンです!
令和元年の桐生八木節まつりが始まり、お休み処“ゆい”もオープンしました。
連日の暑さの中遊びにいらした皆さんに声がけすると、冷たい麦茶をついで喉を潤していました。
8月16日(金)から22日(木)に桐生市市民文化会館で行う「生命のメッセージ展」実行委員会の方も声がけに一役買ってくださいました。
環境づくり委員会の皆さんが今年も、麦茶と美味しい食事の用意をしてくれました。いつも、ありがとうございます。
posted by 「ゆい」スタッフ at 19:44|
Comment(0)
|
できごと
2019年08月02日
寺子屋ゆい「電子レンジの水が…!生活中に潜む危険」
買場学校 食養研究会による寺子屋「生活の中に隠されたキケン!」を8月18日(日)に開催します。
便利なもののちょっと危険な部分をご紹介してくれます。
講師は須藤ひで子さんです。詳しくはチラシをご参照ください↓
タグ:
健康
駅なかイベント
寺子屋ゆい
posted by 「ゆい」スタッフ at 20:25|
Comment(0)
|
お知らせ
未来につなぐ選択術
イベントのおしらせです。
こどもの健康と未来を守る会の皆さんが、2019/8/10(土)桐生市保健福祉会館504号室にて、
scheinenのうめのあゆみさんをお呼びし、
「家族のためのモノ選び講話-日用品&暮らし編-in桐生」
を開催します。
子育てや家族の暮らしに役立つモノ選びのお話が聞けます。
参加費は無料!予約等不要です。
お子様連れ大歓迎とのことです。
ご家族そろって足を運んでみてくださいね!
↓問合せ先↓
omtmaster164@gmail.com(代表:新井)
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:56|
Comment(0)
|
お知らせ
このブログは、桐生市民活動推進センターのスタッフが、団体活動の情報をはじめ日々の出来事や感想などをつづったもので、関係する組織や機関等の公式見解ではありません。
過去ログ
2019年12月
(5)
2019年11月
(15)
2019年10月
(8)
2019年09月
(15)
2019年08月
(18)
2019年07月
(16)
2019年06月
(8)
2019年05月
(12)
2019年04月
(14)
2019年03月
(11)
2019年02月
(13)
2019年01月
(11)
2018年12月
(15)
2018年11月
(14)
2018年10月
(15)
カテゴリ
できごと
(1053)
お知らせ
(897)
検索ボックス
リンク集
桐生市民活動推進センター「ゆい」
きりゅう市民活動推進ネットワーク
NW@blog
RDF Site Summary
RSS 2.0