2020年03月28日

☆おうち時間を楽しく過ごすためにvol.1☆

こんにちは、市民活動推進センター「ゆい」スタッフです。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため外出を控えている皆さんに向けて、
おうちで楽しく過ごす方法を少しずつご紹介できたら良いなと思い、ブログを更新しました。

先日小学生の女の子がやっているのを見て、簡単で気軽に楽しめて良いなと思った毛糸の手編み。
手の指を使って編む「リリアン編み」というものです。
毛糸さえあれば他に道具も要らないのでとっても手軽ですし、指を動かすので脳トレにも良さそう。

下記、編み方のリンクを見つけたので掲載します。
https://www.felissimo.co.jp/couturier/blog/feature/handicraft-beginner/post-10908/

リリヤン.jpg

外出を控えておうちでゆっくり過ごす時間がある今こそ、何か新しいことを始めてみては?
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:30| Comment(0) | お知らせ

2020年03月26日

日常生活から気を付けましょう

感染防止のためにできること。
COVID19_Print(縦)_page-0001 (1).jpg

新型コロナウイルスの集団発生防止にご協力をお願いします。
10-チラシ 「密」を避けて外出しましょう_page-0001 (1).jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 20:52| Comment(0) | お知らせ

こんな時こそ!

 今世界中は新型コロナウィルスの猛威にさらされている。地球上に暮らす多くの人々が自粛や制約でウィルスとの戦いに挑んでいる。そしてすべての人間がつくってきた社会システムが大きな影響を受けており、復帰には長い時間とお金、そして人々の忍耐が必要とされるところだと感じる。
 さて、市民活動のめざすところには、“一人ひとりの生きていく力の向上”がある。もちろん多くの社会課題を解決する為の活動も重要な最大テーマではあるが、“こんな時こそ”普段から市民活動を通して培ってきた知恵と知識を総動員して今やるべきことに挑んで行きたい。他人にうつさず、自分も罹患せず、健康のため日々の運動を欠かさず、春の自然を満喫しながら何ができるか?こんな時だから取り組んで行きたい。
IMG_9783.JPG
昨年の桐生駅南口
センター運営委員長
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:12| Comment(0) | お知らせ

2020年03月24日

谷口たかひささんお話し会

地球を守ろうin群馬の活動で、谷口たかひささんのお話し会が開催されました。
地球環境のついてなど中心にさまざまなお話を聞くことができました。

IMG_3322.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:17| Comment(0) | お知らせ

2020年03月23日

ネットワーク会員情報

市民活動推進ネットワークの会員である、ボーイスカウト桐生第6団・赤城風の子クラブの活動を紹介します。
通常毎月第4日曜日に松原橋公園で活動しています。
今月はこどもの居場所作りのため、臨時で活動が行われました。
FB_IMG_1584932810798.jpg
春の河原は気持ちがいい!
FB_IMG_1584932729446.jpg
渡良瀬川の浅瀬探検。
FB_IMG_1584932761860.jpg
魚、ドジョウを捕まえます。カエルの卵もありました。
FB_IMG_1584932839469.jpg
みんなで飯ごう炊飯。
IMG_20200321_221618_115.jpg
自然の中でのびのび遊べる場所があります。
3月28日(土)にも臨時開催されます。
4月26日(日)には通常集会が行われます。
興味のある方はお問い合わせ下さい。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:00| Comment(0) | お知らせ

2020年03月21日

新型コロナウイルス感染症対策 掲載情報

新型コロナウイルス感染症対策に関する資料を掲載しましたのでお知らせ致します。
○3つの「密」を避けて外出しましょう。
IMG_3365.JPG

風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:52| Comment(0) | お知らせ

2020年03月16日

ゆい通信102号発行

ゆい通信102号発行を発行しました。
ご覧ください。

1面
ゆい通信102号1面_imgs-0001.jpg
2面
ゆい通信102号2面_imgs-0001.jpg
3面
ゆい通信102号3面_imgs-0001.jpg
4面
ゆい通信102号4面_imgs-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:52| Comment(1) | お知らせ

2020年03月13日

つるまうおむすびプロジェクト

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、桐生市内の小中高校で休校が続いています。
そんな中、センターゆいの登録団体「おむすびの会」と桐生の民泊施設「民泊TSURUMAU」の連携で、
休校期間の小学生の受け入れ対応を開始しました。

毎日10名までの小学生を受入れ、さまざまなワークショップを開催、毎日宿題の時間も設けて学習の管理もされているようです。
お昼ご飯には地域の皆さんのご支援にによりお野菜など沢山の食材が集まり、おにぎりや味噌汁、スープなどの提供もおこなっているとのこと。

参加している子供達は毎日イキイキとした顔ををして過ごしているようです!

IMG_0802.jpeg

posted by 「ゆい」スタッフ at 13:29| Comment(0) | お知らせ

2020年03月12日

新型コロナ対策についてのお知らせ

お知らせ
新型コロナウイルスは皆様方深刻な状況になっていると思います。
共に頑張って乗り切りましょう。

内閣府から「新型コロナウイルスの影響に伴うNPO法人の社員総会開催や事業報告書等提出遅延の扱い」について発表がありましたので、お知らせ致します。
任意団体の方々も参考にして下さい。

(参考)内閣府NPOホームページ「新型コロナウイルス感染拡大に係るNPO法Q&A」
https://www.npo-homepage.go.jp/news/coronavirus/coronavirus-qa
posted by 「ゆい」スタッフ at 19:00| Comment(0) | お知らせ