2022年06月29日

7/10(日)音楽会開催!

7/10(日)はゆいカフェとして、音楽会が開催されます。
二胡、サックス、ハーモニカ、ギターの演奏を楽しめます。
今日、ゆい会議室を利用してリハーサルが行われていましたが、当日をイメージしながら、練習していました。本番に向けてやる気満々な様子でしたよ。選曲も聞き馴染みのある曲が多いので、一緒に手拍子で楽しんで下さいね。
会場は桐生駅構内になります。
0710ゆいカフェ「二胡」_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:24| Comment(0) | お知らせ

2022年06月25日

「宇宙の約束」上映&かっこちゃんお話会のお知らせ

令和4年9月4日(日)
桐生市民文化会館4F第一会議研修室にて
「宇宙の約束」上映&かっこちゃんお話会が行われます。

SKM_C22722062515480_page-0001.jpg

ぜひ、足を運んでみてください(^^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:43| Comment(0) | お知らせ

赤い羽根共同募金助成金情報

赤い羽根共同募金
「自分の町を良くする福祉のプロジェクト、大募集」の情報です。

SKM_C22722062515460_page-0001 (1).jpg

裏面には、共同募金助申請説明会や
助成申請の相談のおしらせも載っております!

SKM_C22722062515470_page-0001.jpg

より詳しい情報はHPをご覧ください。
https://www.akaihane-gunma.or.jp/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:34| Comment(0) | お知らせ

寺子屋ゆい「歴史講座」

センターゆいでは、不定期ではありますが「寺子屋ゆい」を企画し、さまざまな分野の講座やイベントを開催しています。
今回の寺子屋ゆいは歴史講座「水戸天狗党の争乱」について、元校長先生の齋藤哲也さんからお話を聞きました。
IMG_6647.jpg

はじめに、「過去の時代の歴史的限界性と云うものを認めるのはよい。併し、その歴史的限界にもかかわらず、その時代の人々がいかにその時代を生き抜いたかに対する尊敬の念のないところには、歴史の形骸があるばかりである」(評論家:小林秀雄「戦争について」)
「その時代の人々の生き方や息づかいを感じながら話を進めたい。」と熱い講座が始まりました。
IMG_6652.jpg
歴史に興味のある参加者は、メモをとり講座を堪能したようです。
「歴史に学ぶ」私たちの活動も同じように、先人に学ぶことが多いようです。
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:27| Comment(0) | できごと

オーライに「shimo」さん

6月25日(土)、
オーライは「shimo」さんの出店でした。

IMG_5500.JPG


焼き芋だけではなく
日差しが強い日にピッタリの
アイスクリームも!!

焼き芋と食べるのに合う、
生クリームのような味わいのアイスクリームで
なめらかな食感でした♪

IMG_5501.JPG

焼き芋の量り売りもしています。

ぜひ桐生駅オーライへお越しください!
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:51| Comment(0) | できごと

2022年06月23日

7月2日(土)の駅なかコンサートは「イアーリングコーラス」

7月2日の駅なかコンサートは、イアーリングコーラスの皆さんが演奏をしてくださいます。
団員も随時募集されているということなので、ご興味ある方も是非聴きにいらしてください!
SKM_C22722062311070_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 10:48| Comment(0) | お知らせ

2022年06月21日

ブルーベリー狩りのお知らせ

ブルーベリー狩り.jpg

桐生市新里町板橋196-1
「みやのき」さんにてブルーべり狩りができます♡
入園無料 
食べ放題コース:大人650円 小人350円(3歳以下無料)
収穫・持ち帰り:100g 150円
店内でも1パック約200g 400円で販売中です(^^♪
月曜日〜金曜日
※要予約 0277-74-3531
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:33| Comment(0) | お知らせ

2022年06月20日

ピアノマラソンに挑戦しませんか

JR桐生駅構内にある駅ピアノ、たくさんの人が毎日演奏してくれます。
9月4日(日)に、プレッソムージカーレ主催でマラソンのように演奏を繋ぐ、キリピアPianoマラソンが企画されました。
ただいま参加者募集中です。ソロ、連弾、他の楽器との合奏や、ピアノ伴奏による独唱、合唱など、ピアノを使用すればOKです。1エントリーにつき8分以内です。申込用紙はキリピアの横にも置いてあります。
皆さんのご参加お待ちしています。
詳しくはプレッソムージカーレ大澤さんまで 0277-43-8675
SKM_C22722062014510_page-0001.jpg

posted by 「ゆい」スタッフ at 14:57| Comment(0) | お知らせ

2022年06月18日

フラピクニックin桐生2022

桐生新川公園で「フラピクニックin桐生2022」が6月18日(土)、19日(日)の予定で開催されています。
主催:Hula Picnicin Kiryu
フラピクニック1.JPG
今日はあいだに、ウクレレ大谷拓雄さんをゲストを迎え、61のプログラムを踊ります。
フラピクニック2.JPG

広い公園にゆったりとテントを広げ、皆様楽しんでいました。
フラピクニック4.jpg

フラピクニック5.jpg

フラピクニック7.jpg

明日 19日(日)は、97のプログラムでフラダンス一色の一日になりそうです。
皆様もぜひ来場いただき、ゆったりとした日曜日を過ごしてください。

センターゆいでも、7月3日(日)10:30〜アリコフラスタジオさんのフラダンスを予定しています。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:38| Comment(0) | できごと

2022年06月17日

多肉植物の寄せ植え講座があります

かわいい多肉植物を寄せ植えしてみませんか。いろいろな種類の多肉植物があります。
講師は小林誠一さんです。
7月16日(土)午後1時〜4時まで。
長い時間ですが、多肉植物の栽培のコツなど教えてもらえます。参加費1,000円です。定員10人ですので、お早めにお申込ください。
040716多肉植物寄せ植え講座_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:02| Comment(0) | お知らせ

ハワイ気分のフラダンス

駅にぎわいプロジェクトで「フラダンス」が開催されます。
ア・リコフラスタジオの皆さんが、優雅なフラダンスを披露してくれます。衣装も楽しみですね〜。
7月3日(日)午前10:30〜と11:30〜です。
ぜひお越しください。
0703アリコフラスタジオ_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:54| Comment(0) | お知らせ

2022年06月13日

絹に願いを!開催のお知らせ

令和4年7月9日(土)14:00〜16:30(開場13:30)
桐生市有鄰館煉瓦蔵にて
絹に願いを!〜シルクロードが紡ぐ世界遺産の街・日本遺産の街〜
が行われます。
富岡市・桐生市・八王子市の3市が連携したトークセッションやミニライブがあるそうです。
ぜひ足を運んでみてください(^^)

SKM_C22722061313150_page-0001.jpg

SKM_C22722061313160_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:11| Comment(0) | お知らせ

NPO/NGOサポートファンド情報

Panasonicより
Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs
の情報が届きました
応募受付期間:2022年7月15日(金)〜31日(日)必着

詳しくは添付資料・HPをご覧ください。
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html

SKM_C22722061313161_page-0001.jpg

SKM_C22722061313170_page-0001.jpg

SKM_C22722061313171_page-0001.jpg

SKM_C22722061313162_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:04| Comment(0) | お知らせ

2022年06月12日

オーライに「トリネコ」初出店

6/12(日)、
オーライでは「トリネコ」さんの初出店でした!

無農薬・低農薬の果実を利用した
手作りシロップのかき氷!
いちご・オレンジ・レモンの全三種類が用意されていました。

IMG_5476.JPG

かき氷にかかっているのも練乳ではなく
豆乳の生クリームで、非常に濃厚な味わいです。


IMG_5472.JPG

はんの樹さんのお弁当や、焼菓子も!

IMG_5473.JPG

グルテンフリーのチョコレートブラウニーと
バナナとクルミのケーキがありましたが、
大人気でお昼過ぎには完売だったようです。

カラダに優しく可愛いお菓子で
心もカラダもホッとした時間になりました♪

posted by 「ゆい」スタッフ at 16:25| Comment(0) | できごと

苔玉つくり開催

6/12(日)ゆいカフェ「苔玉つくり」が行われました。
講師である相川さんの御指導のもと、15名の方が参加されました。

IMG_5462.JPG

草木の根を粘土質の土で包んで・・・糸で巻いて・・・

IMG_5466.JPG

糸で巻くのがなかなか難しそうでした。

その周りにコケを巻きつけて完成!!

IMG_5470.JPG

まんまるでとっても可愛い苔玉になりました。
置いておくだけでも緑を感じられて、涼やかな気持ちになれそうですね♪

作って楽しい!飾って嬉しい!
苔玉に魅了された時間でした。



posted by 「ゆい」スタッフ at 15:18| Comment(0) | できごと

2022年06月10日

はつらつ豚の配布がありました

6月8日水曜日、子ども食堂にはつらつ豚研究会からお肉の配布が行われました。定期的においしいお肉の提供をしていただいています。
IMG_5449.jpg
今回はモモスライス、コマ肉、ひき肉の提供。

IMG_5456.jpg
今回は6つの子ども食堂で仕分けました。
今回初めて参加した子ども食堂もありました。
それぞれのお肉がどんな料理になるのか、楽しみですね。

IMG_5459.jpg
みなさんで記念撮影。
はつらつ豚研究会さん、今回もありがとうございます。
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:10| Comment(0) | お知らせ

2022年06月09日

桐生が岡動物園清掃ボランティア募集

「夏休み前の動物園をキレイにしよう!」と、今年も清掃(除草)活動を開催します。
今年は3頭のレッサーパンダが仲間入りしたことで、活動サブタイトルを「みんなでキレイにするレッサー」と名付けました。1時間程度の活動ですが、たくさんの協力者をお待ちしています。
R4.桐生が岡動物園清掃案内_page-0001.jpg

まだまだ油断できないコロナ禍のため、事前申し込みが必要です。
こちらまで、お願いいたします。

【申込・問合せ先】桐生市民活動推進センター“ゆい”
        TEL 0277−47−4066
        (午前 10 時から午後 6 時まで)
        E-mail yuist@kiryunet.org
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:04| Comment(0) | お知らせ

2022年06月05日

えきなか科学教室開催!

6月5日(日)に
丹羽先生の「えきなか科学教室」が開催されました!

本日の内容は…
「リングキャッチャー&ピンホールカメラ作り」でした!

箱を組み立て、中を覗いてみると
視界が反対向きに!?
不思議な科学に多くの人が魅了されていました。

IMG_5440.JPG

小田原から遠征で来ていた高校生にも
リングキャッチャーを伝授!

IMG_5444.JPG

初めてのリングキャッチャーに難しさを感じながらも
とても楽しく体験されていました。

えきなか科学教室は毎月第一日曜日に開催されます。
来月は「ホバークラフトをつくってみよう」です。

是非、桐生駅で科学の面白さを体験してみてください!
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:03| Comment(0) | できごと

オーライでコーヒーとケーキを!

6月5日(日)のオーライは
「無垢」さんの出店でした!!

コーヒーや、
ふわふわもちもち食感をシフォンケーキなど
幸せ溢れる品揃えでした♪

シフォンケーキには期間限定の「紫陽花」味も!!
大人気で、商品はほぼ完売だったそうです!

IMG_5448.JPG

他にも様々な出店がありますので
ぜひ桐生駅オーライへ来てみてください!
posted by 「ゆい」スタッフ at 16:50| Comment(0) | できごと

大正琴で癒しの時間を♪

6月5日(日)に
駅構内にて駅なかコンサートが行われました。

今日は大正琴さくらーずの皆さんが、
駅の中をきれいな音色で響かせてくださいました♪

IMG_5427.JPG

友情出演で美桜さんの演奏もあり、「笑って許して」「白雲の城」「情熱大陸」など
心の安らぐひと時となりました。

IMG_5433.JPG

アンコールではゆずの「栄光の架け橋」の演奏で、
最後まで楽しませて頂きました♪♪
posted by 「ゆい」スタッフ at 16:32| Comment(0) | できごと