2022年10月31日

ムーンキャットのえきなかコンサート

11月13日(日)13:30〜、キーボード楽団ムーンキャットのコンサートが桐生駅構内で行われます。こちらは毎回ファンの皆さんがたくさん集まるコンサートです。一緒に歌えるようなナンバーが多いので、楽しい時間を過ごせますよ。お気軽にお越しください。
1113ムーンキャット_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:32| Comment(0) | お知らせ

2022年10月26日

11月のまちの先生

団体会員のおむすびの会が毎月第一土曜日に開催している「きりゅうまちの先生見本市ミニ」。11月の先生が決まりました。今回も個性豊かな先生たちが集まっています。多肉植物の寄せ植えや、昔あそび、ハンドベル体験などなど。
また今回は桐生市の中心商店街全体を一つの100円ショップに見立てたイベント「100円商店街in桐生」にも参加。100円でいろいろ買い物もできますよ。みんなで遊びに来てください!
11.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:04| Comment(0) | お知らせ

ノスタルジクスのライブ♪

昭和歌謡バンド「ノスタルジクス」のライブがあります。
センターによくお問合せの電話もかかって来る、大人気のノスタルジクス。懐かしの昭和歌謡やフォークソング、ポップスなど、ジャンルもさまざまですが、一緒に歌いたくなりますね。
11月6日(日)10:30〜JR桐生駅南口で開催します。ぜひお出かけください。
2022年11月駅ナカコンサートポスターjpg.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:25| Comment(0) | お知らせ

SDGsマフラーが!

JETRO GUNMAのInstagramに松井ニットさんのSDGsマフラーの写真が!
段々寒くなってきて、マフラーが重宝される季節になりました。SDGsマフラーで、自分の想いを発信してみませんか。
10/30(日)に新川公園で開催される「あつまれ!SDGs!スーパーDX」の会場に松井ニットさんのブースで販売がありますよ。ぜひ、実物を手に取ってみて下さいね。
それにしても、群馬、いいものいっぱいありますね!
Screenshot_2022-10-26-12-21-10-855_com.instagram.android.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:48| Comment(0) | お知らせ

2022年10月23日

読書の秋!ビブリオバトル開催

10月23日寺子屋ゆいで「ビブリオバトル」が行われました。
野間清治顕彰会のみなさんとの共催で開催されました。

ビブリオバトル=知的書評合戦と言われ、「人を通じて本を知り、本を通じて人を知る」というキャッチフレーズが掲げられているそうです。ですので、5分という決まった時間でいかに自分の本に対する気持ちを自分の言葉で伝えられるのかが大切になります☆

というようなお話を野間清治顕彰会さんからいただきまして、いざバトルスタート!
IMG_5982.JPG

今回は9名の方がビブリオバトルに発表者として参加されました。
2回戦行われ、それぞれ『チャンプ本』を決めて終了しましたノート2(開)

IMG_5985.JPG
今回チャンプ本に選ばれた「日本童話全集」の発表者橋本さん

ネット社会が進んだこともあり、本を読んで知識を得たり、心動かされたりすることが減ってきてしまっている現代だと思いますが…ときには青空の下で読書をするなんてのもいいかもしれませんね!
posted by 「ゆい」スタッフ at 16:15| Comment(0) | できごと

きなこあめづくりしませんか?

11月のゆいカフェは「きなこあめづくり」

1113ゆいカフェ「きなこ飴づくり」.jpg

日時 11月13日(日)10:30〜12:00
場所 桐生市民活動推進センターゆい 会議室
講師 川崎 妙子さん(桐生市食生活改善推進協議会)
参加費 300円
定員 15名(申込み必須)
申込み・お問い合わせは…0277-47-4066(センターゆい)まで

きなこあめづくり&パッククッキングについての講座もあります。

申し込みは、お早めに!
お待ちしております(^▽^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:15| Comment(0) | お知らせ

2022年10月22日

桐女で文化祭開催!?

10月29(土)・30日(日)に桐生女子高校跡地にて、桐生市の高校全6校とみどり市の大間々高校が参加する合同文化祭『未来へ繋ぐ…神業文化祭』が開催されます。

SKM_C22722102213250_page-0001.jpg

コロナ禍で本格的な文化祭ができなかった高校生たちが学校の枠を超え、さまざまな活動を発表してくれます☆彡

の前に!!!

桐女をみんなできれいにしよう!『お掃除大作戦』
SKM_C22722102213251_page-0001.jpg

気持ち良く文化祭を開催するため、桐女を大掃除しましょう!

もうずっと入ることができないかも…と思われていた桐女に入れるチャンス☆桐女OGの方々なんて嬉しいのではないでしょうか!?
もちろんOGではない方も一緒に掃除をしましょう!

どちらも詳細はチラシをご覧ください目
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:10| Comment(0) | お知らせ

2022年10月21日

Kiryu Jazz Festival

11月3日(木・祝)に、JR桐生駅北口広場にて、Kiryu Jazz Festivalが開催されます。午前11時〜午後6時まで、Jazzにどっぷりと浸かる一日になります。桐生出身で、世界で活躍する山中千尋さんも出演!楽しみ過ぎる!美味しい食べ物も出ます!こちらも楽しみです。
SKM_C22722101915320_page-0001.jpg

SKM_C22722101915320_page-0002.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:01| Comment(0) | お知らせ

2022年10月17日

自衛隊と一緒に防災について学びました

一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワークと、団体会員のおむすびの会共催で、「自衛隊と一緒に考える防災〜私たちにできること」を開催しました。
自衛隊群馬地方協力本部 太田出張所の川端誠人所長と落合曹長を講師に開催されました。
IMG_20221015_141243.jpg

IMG_20221015_143108.jpg
大きな災害だけでなく、身近に潜む危険に対する対処法も教えてくれました。
IMG_20221015_145311.jpg
ワークショップでは土嚢づくりを体験。紐の結び方、土嚢の積み方、学びました。
IMG_20221015_145603.jpg
重い土嚢も、毛布などに乗せて運ぶと楽々運べます。
IMG_20221015_145334.jpg
ロープワークでは、もやい結びに挑戦。川端所長はあっという間に結んでしまいましたが、みんなは苦戦。
line_1099951023998628.jpg
最後は火災の際、煙を避けて逃げるため、ほふく前進の練習。
みんな元気に進んでいました。
大人も知らないことがたくさんあり、楽しく学ぶことができました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:47| Comment(0) | お知らせ

トビタテ留学JAPAN

トビタテ!留学JAPAN「新日本代表プログラム」の情報が届きました。
こちらは、返済不要の奨学金や研修などを通して、高校生の自由な海外探究活動を支援するものです。テーマや行先、期間などの留学プランを自分で設計できます。インターンやボランティア、研究も対象となります。コースもマイ探究コース、社会探究コース、スポーツ・芸術探究コースがあります。こんなことに挑戦してみたい!そんな想いのある高校生の皆さん、トビタテ!留学JAPANを使って、世界へ飛び立ちましょう!!!
詳しくはHP➝https://tobitate.mext.go.jp/
SKM_C22722101714400_page-0001.jpg
SKM_C22722101714400_page-0002.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:11| Comment(0) | お知らせ

2022年10月14日

ウエディング列車、出発進行!

10月14日、午後1時35分発車のわたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車、わっしー5号は貸し切りで、なんと、ウエディング列車となりました。
IMG_5942.JPG
おめでとうございます♡
鉄道関係のお仕事をされているお二人だそうです。
IMG_5951.JPG
わ鐵の品川社長から、わっしーのぬいぐるみのプレゼント。
IMG_5955.JPG
参列者の皆さんに、新郎が「足元にご注意ください〜!」なんて言っていました。
IMG_5960.JPG
花道協会の皆さんにもご協力いただきました。
IMG_5973.JPG
新しい旅へ行ってらっしゃい〜!
IMG_5970.JPG
末永くお幸せに〜〜〜!!!
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:33| Comment(0) | お知らせ

鉄道開業150年を記念した花道展

鉄道開業150年を祝う花道展が今日から始まりました。
今日は朝から記念式典が行われました。
IMG_5935.JPG

IMG_5927.JPG
テープカットも行われました。
IMG_5930.JPG
新聞社、群馬テレビの取材も入りました。
群馬テレビ、本日夕方6時と夜8時のニュースで放映される予定です。
IMG_5933.JPG
花道展は16日までです。JR桐生駅構内でお楽しみください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:19| Comment(0) | お知らせ

2022年10月12日

まちに音楽があふれます♪

音楽で桐生を元気に!のNPO法人Presso Musicaleがまちかど音楽祭を10月23日(日)シルクホールとリハーサル室1を使って開催します。今回で8回目。今回もたくさんの出演者がそれぞれの音楽を演奏してくれます。高校生のJ⁻POP、ソプラノ、ピアノ、フルートなど…ジャンルもさまざま。大きなステージでの発表、みなさん気合を入れて練習されていると思います。午前10時30分〜午後3時50分まで、ぜひお出かけください。
SKM_C22722100817080_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:30| Comment(0) | お知らせ

2022年10月09日

NW20周年祝賀会

10月2日に「きりゅう市民活動推進ネットワーク設立20周年祝賀会」が美喜仁桐生文化会館にて開催されました。

DSC03906.JPG
受付の様子

DSC03907.JPG
司会:NW幹事 青柳明美

DSC03908.JPG
NW理事長 近藤圭子挨拶
今までNWが目指してきた方向、そしてこれからの方針をお話しされました。そして20年の長きにわたり、見守っていただいた皆さんに衷心から感謝申し上げます。

DSC03913.JPG
会場の様子 約120名の方に出席していただきました。

DSC03915.JPG
センター運営委員長 角田亘による20年のあゆみ
懐かしい画像のスライドショーとともに振り返りました。

DSC03928.JPG
荒木恵司市長挨拶

DSC03919.JPG
NWより感謝状授与
20年の長きにわたり、NWにご協力していただいた皆さんに感謝状を授与させていただきました。

DSC03962.JPG
トリオによるミニコンサート開演
ソプラノ歌手の深津素子さん、ヴァイオリニスト藤井順子さん、ピアニスト粕川奈保子さんが桐生になじみの深い楽曲などを演奏してくださいました。

DSC03899.JPG
これから未来20年に向けて、みんなで頑張っていこうと確認し合いました!
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:00| Comment(0) | できごと

秋の寄せ植え教室開講✿

10月9日に、ゆいカフェで「秋の寄せ植え」が開催されました。

講師「花のアライ」新井清一さんの御指導のもと、
各々のセンスで寄せ植えしていきます✿

image1.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

こんな寄せ植えができあがりました☆
image6.jpeg

まるでかぼちゃ!?の形と色をした秋らしい植物も!
「ソラナムパンプキン」という名前ですが...
驚きの「なす」だそうです!

新井清一さん、ありがとうございました。

来月のゆいカフェは「きなこ飴作り」を予定しています。
詳細は後ほどゆいblogにてご案内させて頂きます。

ご参加をお待ちしております
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:31| Comment(0) | できごと

2022年10月08日

秋の里山で遊ぼう!

団体会員のボーイスカウト桐生第6団赤城風の子クラブのイベントです。
秋になって、菱町の民泊tsurumauの敷地で遊びます。自然あふれる里山の中、焚火体験や自然観察などできます。秋の虫にも出会えるかもしれません。参加希望の方は、事前に申し込みをお願いします。集合場所や持ち物など詳細をお伝えします。
また、赤城風の子クラブメンバーも募集しています。一年を通して、みんなで自然の中、元気に遊んでいます。自然のすばらしさを一緒に感じましょう!詳しくはチラシをご覧ください。
里山1.jpg
里山2.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:48| Comment(0) | お知らせ

末広歩行者天国

末広歩行者天国が2年ぶりに開催されます。今回で14回目。みんな待っていました。当日は末広通りが通行止めになります。ステージ、体験コーナー、ふわふわ、警察車両の展示、美味しい食べ物や雑貨のお店も並びます。そして、超速戦士G-FIVEショーもある!
午前10時〜午後4時まで。みんなで遊びに行こう!
ホコ天1.jpg
ホコ天2.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:43| Comment(0) | お知らせ

桐商ビジ研イベント出発進行ダッシュ

本日朝10時に、桐商ビジネス研究部×桐生市×JR東日本の産学官連携プロジェクト「レトロな街並みで新たな発見 桐生の歴史」の出発式が桐生駅北口広場で開催されました。

出発式では桐生商業高校応援部がチアダンスを披露☆
Facebookにて応援部の動画を一部公開予定です。

IMG_3448.jpg
荒木市長からのお言葉もありました。

IMG_3451.jpg
ビジネス研究部顧問の小関先生も袴姿で登場☆

JR桐生駅から出発して桐生織物記念館、桐生歴史文化資料館、有燐館、ベーカリーカフェ・レンガ、桐生ヶ岡動物園、彩~iroha~、最後に桐生駅に到着するコースで、1日で桐生の魅力を知ることができるという今回のイベント!

ビジネス研究部の生徒がコースを提案し、パンフレット作成、ご案内内容を考え、生徒がボランティアガイドをされたそうです。

高校生が桐生市の活性化のために動き出した今回のイベント...
若い人たちが桐生の魅力を発信しようとする姿は、誇らしいものです☆々も負けじと頑張っていきたいですね!
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:34| Comment(0) | できごと

2022年10月07日

大相撲桐生場所「中高生ご招待」

10月28日(金)県民の日に、大相撲の巡業が桐生にやってきます。大相撲桐生場所、46年ぶりの桐生での巡業です。迫力のある取り組みが目の前で見られるのはもちろん、巡業ならではの初切や相撲甚句、太鼓打ち分け実演などもあります。力士の鬢付け油のいい香りが会場に広がります。
その大相撲桐生場所に、中高生の皆さんを招待してくれるそうです。しかも、着物姿での観戦です。今回申込みしれくれた中高生は、着物レンタル無料、着付け無料、ヘアセット無料となります。よい思い出になりますね。中高生の皆さんからのお申込みをお待ちしています!
詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://event.kimondou.jp/crowdfunding.php
着物de大相撲_イベント中高生_統合チラシ-2.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:00| Comment(0) | お知らせ

太極拳でリフレッシュしましょう

10月23日(日)に市民グループ「ノア」が新川公園でイベントを開催します。そちらのイベントに、団体会員のシルバー気功太極拳倶楽部の皆さんが参加します。秋の青空の下で太極拳を皆さんで楽しめますので、ぜひ皆さんもご参加ください。
シルバー気功太極拳倶楽部の出演時間は午前11時〜午後2時とのことです。
「元気に明るく楽しく人生を全うしましょう」が合言葉のシルバー気功太極拳倶楽部の皆さんと一緒に気持ちよく太極拳を体験しましょう。
シルバー気功.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:46| Comment(0) | お知らせ