スマートフォン専用ページを表示
ゆい@blog
桐生市民活動推進センター「ゆい」から、桐生の新鮮な情報をお届けします。
最近の記事
(03/22)
デハ101で巡るシルクロード
(03/19)
ラテンのナンバーが響きました
(03/19)
第2回みんなの発表会
(03/18)
パソコンセキュリティ講座開催
(03/18)
多肉植物寄せ植え講座
(03/17)
ゆい通信120号発行
(03/16)
ピアノとチェロの演奏会
(03/15)
ボランティアのことならボラスルン
(03/13)
わ鐵を走らせて、わ鐵を応援しよう!
(03/12)
昭和にひとっとびムーンキャット
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
昭和にひとっとびムーンキャット
by yukaiakansyasai (03/12)
今年も楽しい体験がいっぱい!
by マッカレル君 (01/08)
チャレンジ!SDGs!
by phillata (12/30)
地域ESD活動推進プロジェクト
by kaylbir (12/30)
チャレンジ!SDGs!
by okadevi (12/30)
最近のトラックバック
2023年01月09日
パステルアートで縁起だるまを描きましょう
2月26日(日)の寺子屋ゆいは、パステルアートでかわいい縁起だるまを描きます。絵が苦手な方でも簡単に描ける方法を教えてもらえます。健康祈願、金運上昇、目標達成などなど、願いを込めて、自由に楽しく描きます。額付きなので、完成した作品をご自宅に飾りましょう。筆ペンのある方はお持ちください。
定員15人です。ご希望の方はお早めにお申込くださいね!
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:21|
Comment(0)
|
お知らせ
駅にぎわいプロジェクト「ヘルマンハープの調べ」
2月5日(日)10:30〜「ヘルマンハープ」の演奏会が桐生市民活動推進センター“ゆい”で開催されます。
ヘルマンハープは、ドイツ・バイエルン州の農場主 ヘルマン・フェー氏により1987年にダウン症の息子のために開発されたハンドメイドの弦楽器です。
ヘルマンハープの優しい音色に癒されみませんか?
定員は20名です、申込みはお早めに
posted by 「ゆい」スタッフ at 11:16|
Comment(0)
|
お知らせ
このブログは、桐生市民活動推進センターのスタッフが、団体活動の情報をはじめ日々の出来事や感想などをつづったもので、関係する組織や機関等の公式見解ではありません。
過去ログ
2023年03月
(14)
2023年02月
(18)
2023年01月
(19)
2022年12月
(18)
2022年11月
(18)
2022年10月
(23)
2022年09月
(24)
2022年08月
(18)
2022年07月
(26)
2022年06月
(24)
2022年05月
(18)
2022年04月
(15)
2022年03月
(12)
2022年02月
(8)
2022年01月
(16)
カテゴリ
できごと
(1152)
お知らせ
(1424)
検索ボックス
リンク集
桐生市民活動推進センター「ゆい」
きりゅう市民活動推進ネットワーク
NW@blog
RDF Site Summary
RSS 2.0