2023年02月27日

ほんわか優しいパステルアート

2月26日(日)寺子屋ゆい「パステルアート」講座が開催されました。講師は「おひさまや」のちこさんです。まず、「絵の苦手な人〜?」という質問から始まりました。そろそろと手を挙げる人も。でも、そんな絵の苦手な人でも楽しく描けるのがこのパステルアートなんですよ、という言葉にホッとしました。
IMG_6504.jpg

パステルを茶こしで削って粉にして、コットンや綿棒に付けて描きます。
IMG_6519.jpg

かわいいお友達は指につけて塗り塗りしていました。
IMG_6528.jpg

耳や顔は色鉛筆で描き入れます。表情が決まるので慎重に。
IMG_6539.jpg

優しい雰囲気のかわいい縁起だるまが完成しました。
IMG_6561.jpg

IMG_20230226_113524.jpg
額に入れたら、特別感が増しました。いいことありそうですね。色も表情もそれぞれのかわいく楽しい縁起だるまが並びました。

posted by 「ゆい」スタッフ at 13:20| Comment(0) | お知らせ

ラテンライブを開催します!

3月19日(日)12:30〜、JR桐生駅構内キリピア前にて、ラテンライブ開催です。
太田市在住のラテンボーカリストのふくださとみさんと、東京在住のギタリスト佐々木じょうじさんのお2人が、駅構内で情熱的なラテンミュージックを演奏してくれます。ラテンのリズムで盛り上がりましょう。聞いたことのあるメロディーもあるはずです。踊りだしたくなるかもしれませんよ。観覧無料。皆さんのお越しをお待ちしています。
0319ラテンライブ_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:34| Comment(0) | お知らせ

七福神めぐりはいかがですか

ネットワークづくり委員会の健康づくりウォーキングのお知らせです。
3月19日(日)、今回は桐生七福神めぐりです。案合図を見ながら7つのお寺を巡って歩きます。ご利益をいただきましょう。参加希望の方は、3月16日(木)までにセンターゆいまでお申し込みください。電話0277-47-4066です。
七福神めぐり_page-0001.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:05| Comment(0) | お知らせ

2023年02月26日

ヤマメの稚魚放流!

寒さ厳しい今朝、川づくりネットワークきりゅう主催の「ヤマメの稚魚放流事業」が実施されました。
image2.jpeg

image4.jpeg

image3.jpeg
稚魚放流の瞬間

また、両毛漁協の中島さんから環境教育を取り入れたヤマメの特徴のお話しを頂きました。

釣りがお好きな方はこちらも要チェック↓
渡良瀬川のキャッチ&リリース区域についての解説もしてくださいました。
SKM_C22723022615030_page-0001.jpg

魚の名前クイズファイルまで配布されました!
SKM_C22723022615070_page-0001.jpg
知らない魚がたくさん!ぜひ挑戦してみてください(^▽^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:14| Comment(0) | できごと

2023年02月22日

パソコンセキュリティ講座

パソコンやスマホが生活必需品となっている現代。便利な反面、危険なこともたくさんあります。
ポップアップ画面で次々と新しい警告が開いたり、けたたましい警告音や危険をあおるアナウンス音声が流れることもあります。慌てて書いてある連絡先に電話などしてはいけません。そのような詐欺や偽警告を見抜くために学びます。

3月18日(土)13:00〜15:00
会場はセンターゆい会議室です。講師は小林誠一さん。
定員10名。受講料は無料です。
参加希望の方は、センターゆいまでお申込ください。
電話0277-47-4066まで。
【印刷用】パソコンセキュリティー講座.jpg
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:52| Comment(0) | お知らせ

2023年02月19日

本日も満員御礼ムーンキャット

毎月恒例となっている「ムーンキャット」のコンサートがセンター会議室で開催されました♪

IMG_6493.JPG

IMG_6494.JPG

IMG_6495.JPG

本日も多くのファンが集結し、やさしい歌声とキーボードのハーモニーに癒されましたハートお2人のたのしいトークもあり、すてきな日曜日になったのではないかと思います(^▽^)/

次回は・・・
3月12日(日)13:30〜  場所:JR桐生駅構内
暖かくなってくるころだと思います❀ぜひお越しください!
お待ちしております(^^♪ ※予約不要
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:33| Comment(0) | できごと

2023年02月18日

ムーンキャット

3/12(日)13:30〜
JR桐生駅構内で
えきなかコンサート「ムーンキャット」が開催されます。

0312ムーンキャット_page-0001 (2).jpg

段々暖かくなってきて
春を感じられるようになってきましたね(^^)

お散歩がてら桐生駅に遊びに来ませんか?
キーボードと歌で奏でる昔懐かしい音楽を聴きに
ぜひいらしてください♪

申込み不要です!
当日、お待ちしております☆
posted by 「ゆい」スタッフ at 16:12| Comment(0) | お知らせ

ゆいカフェ「ポーセリンアート」

3/12(日)ゆいカフェで「ポーセリンアート」が開催されます。

0312ポーセリンアート.jpg

皆さん、ポーセリンアートをご存知ですか?
ポーセリンとはporcelain(陶器)とart(絵)をつなげた言葉で、
柄のついた転写紙を好きなように組み合わせたり
配置して磁器を自分なりにデザインして
電気炉で焼くハンドメイドのことです(^^)

日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクターの
赤石美得さんを講師にお招きして開催いたします。

参加費 1000円 定員15名
桐生駅構内 市民活動推進センターゆい会議室

お申込みは 0277-47-4066 センターゆいまで(^^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:26| Comment(0) | お知らせ

パステルアート

寺子屋ゆいで「パステルアート」講座が開催されます!

0226パステルアート.jpg

チラシのタイトルに「縁起だるまを描こう」とありますが
だるまに限らず好きなものを
パステルアートで描いてみませんか?

茶こしでパステルを削って粉にして
指に付けて描いたり、綿棒やコットンなどを道具にして描くこともできます☆

ほんわかかわいい作品を作ってみませんか?
2/26(日)10:30〜
桐生駅構内 市民活動推進センターゆい会議室にて
参加費は、額付きで500円です!

まだお申込みいただけます!
0277-47-4066 センターゆいまで(^^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:02| Comment(0) | お知らせ

物産まつり、多くの人で賑わう

美喜仁桐生文化会館で、第36回桐生市物産まつりを開催しています。3年ぶりの開催で多くの人で賑わっていました。
全体.jpg

ネットワーク所属の地域おこし協力隊も活動の一環で出店。
はちみつ.jpg

屋外では、B級グルメも出店しています。
キッチンカー.jpg

物産まつりは、2/18(土)、2/19(日)の2日間開催です。
主催:一般社団法人桐生市観光物産協会
共催:桐生市
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:16| Comment(0) | お知らせ

2023年02月13日

みんなで商店街の未来を考えよう

桐生市本町六丁目商店街振興組合、群馬県中小企業団体中央会、関東学園大学の共催で「未来ビジョン検討ワークショップ」を開催します。
高校生・大学生を10名募集、2月18日(土)、3月11日(土)の2日間参加できるかたに限ります。
IMG_9684.JPG

ワークショップ参加希望の方は、チラシの参加申し込み・お問合せにご連絡をお願いします。
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:37| Comment(0) | お知らせ

2023年02月12日

よーいドン!堀マラソン

2月12日、堀マラソン2023が開幕されました!2日前には驚きの積雪があり心配されましたが、風もなく心地よい日差しの下スタートを切ることができました!
IMG_6624.JPG

また、今年はスターレーン駐車場にキッチンカーが大集合ごはん、飲み物、デザートまで多様なキッチンカーがズラリ!そして、走り終えたランナーたちも大集合でした!
IMG_6489.JPG

IMG_6490.JPG
近年は、コロナウイルスや積雪で中止となってしまうことが多くありましたが、無事開催することができてよかったですね。
市民活動推進ネットワークからは、角田委員長が警備員として出動しました。

ランナーのみなさん、大会運営のみなさん、応援のみなさん、お疲れさまでした(^▽^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:36| Comment(0) | できごと

コムス調査員交代

こちらの自動車を街中で見かけたことはありますか?
image0.jpeg
超小型BEVの「コムス」という自動車です車

そんなコムスの実験をネットワーク役員である斎藤直己さんが引き継いでくださることになりました。
image2.jpeg
斎藤さん、よろしくお願いします(^▽^)/

環境にやさしい社会、そしてゆっくりズムのまち実現のためにも、このような取り組みが増えていくといいですね。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:06| Comment(0) | できごと

2023年02月08日

イルミネーション撤収作業

この冬駅南口を彩ったイルミネーションの最後の撤収作業を、いずみ電気さんが、おこなってくれました。

IMG_6480.JPG

IMG_6483.JPG

いずみ電気さんは、いつもボランティアで作業をしてくださっています。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:17| Comment(0) | できごと

2023年02月06日

お金の勉強

2月4日(土)に、団体会員のおむすびの会が「クイズとボードゲームでわかるみんなのお金のはなし」というお金の勉強の講座を開催しました。講師は第一生命保険株式会社の石川さん、高蛯ウん、関さんです。
まずは、金融庁のページにあるお金に関するクイズで盛り上がりました。
IMG_1699.jpg
正解した子には、かわいいポケットティッシュがプレゼントされるので、みんな真剣です。
IMG_1739.jpg
答えは何かな???

続いて、人生ゲームのようなライフサイクルゲームです。就職からスタート、その後結婚したり、子どもが生まれたり、家を買ったり。
IMG_1761.jpg
トラブルもあります。インターネットショッピングでクレジットカードが不正に使われてしまったとか、事故に遭ったとか…。そんな時にはどんな解決方法があるのか、どんなところに相談したら良いのかもわかるゲームでした。
IMG_1786.jpg
トラブル回避のカードもありました。何が出るか、ドキドキ。

最後は石川さんが、お金の歴史や、気をつけなければならないこと、お金を貯めるだけではなくお金を働かせて増やすという方法があることを教えてくれました。
IMG_1819.jpg
大切なお金の知識を、楽しく学ぶことができました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:06| Comment(0) | お知らせ

2023年02月05日

ヘルマンハープの調べ♪

ドイツ・バイエルン州の農場主、ヘルマン・フェ―氏によって1987年にダウン症の息子のために開発された、
ドイツ製ハンドメイドの弦楽器「ヘルマンハープ」。

優しい調べに、訪れた皆さん癒された様子でした。
となりのトトロや北国の春、四季の歌、貝殻を鳴らそう(新美南吉)、ふるさとなど、
さまざまなジャンルの曲を演奏くださいました。

IMG_6476.JPG

IMG_6473.JPG
posted by 「ゆい」スタッフ at 12:53| Comment(0) | お知らせ

2023年02月04日

オーガニックキャラバン駅で開催

オーガニックキャラバンinぐんま主催で「オーガニックキャラバン」がセンターゆい会議室と桐生駅南口で開催されました!寒さはあったもののお天気に恵まれてすてきなイベントとなりました☆

10時からはセンターゆい会議室にて、農業のカリスマ的存在である宮田常雄さんのお話し会が開かれました!予約殺到していたお話し会には、約50人もの参加がありました。
IMG_6443.JPG
「有機農業50年〜はっきり見えてきたもの」のテーマで、現在の農業や宮田さんの歩んできた道、これからの農業などお話しされました。

そして、駅南口ではオーガニックマルシェが開催されました!自分の心と身体、そして地球にもやさしいこだわりのお店が並びました☆彡
IMG_6446.JPG

IMG_6449.JPG

IMG_6464.JPG

IMG_6467.JPG

IMG_6468.JPG
1月は人通りの少なかった駅前でしたが、久しぶりのにぎやかな楽しい土曜日となりました!今年はこういった人との交流ができるイベントをたくさん開催することができたらいいな…と思います(^▽^)/
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:53| Comment(0) | できごと

今季の駅イルミ終了

本日朝9時から桐生駅イルミネーションの撤去作業が行われました。12月4日から桐生駅をきらびやかに照らしてくれたイルミネーション…☆彡終了してしまうのは悲しいですが、またイルミネーションの光で明るくできる様にと、みなさん丁寧に撤去作業をしてくださいました。
IMG_9631.JPG

IMG_9629.JPG

IMG_9640.JPG

IMG_9646.JPG

IMG_9636.JPG

IMG_9642.JPG
企業の皆さん、団体の皆さん、小学生、高校生、議員さん、ネットワークの役員さんなど、約30名のご協力があって、無事に撤去作業を終えることができました。作業後はきりゅう市民活動推進ネットワークの環境づくり委員会さんたちから、みどり寿司とお味噌汁の配布が行われました。

ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました!
posted by 「ゆい」スタッフ at 11:38| Comment(0) | できごと