
まずはバターってなんだろうというところから。
ここからまとめたら、もう自由研究になりますね。

冷えた生クリームの入った入れ物をフリフリすると…そのうち音が変わってきて、バターの完成。こんな簡単にできてしまうんですね。味見したら「おいしい!」
続いて人工イクラも作りました。
塩化カルシウムを水で溶かしたり…。実験です。

みんな真剣にイクラを作ります。

最初は食紅できれいな色で作っていましたが、最後の方にはいろんな色を混ぜてしまって、黒?紫?のイクラが大量に完成しました。それを全部袋に入れて、大切に持ち帰りました。
大学生にいろいろ教えてもらって、自由研究のヒントは身近なところにもあることがわかったのではないかなと思います。