スマートフォン専用ページを表示
ゆい@blog
桐生市民活動推進センター「ゆい」から、桐生の新鮮な情報をお届けします。
最近の記事
(04/17)
小さな活動、大きな力
(04/13)
寺子屋ゆい開催します。
(04/12)
現役大学生と学ぶ
(04/10)
カブトの里親募集中です!
(04/08)
春の全国交通安全運動 開催中!!
(04/08)
駅なかコンサートとゆいカフェ開催
(03/28)
駅でのおもてなし
(03/27)
終活の講座を開催
(03/23)
平成30年度「群馬の文化」支援事業補助金のご案内
(03/15)
ゆい通信90号発行
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
【イベント情報】水に親しむ会2017
by 「ゆい」スタッフ (08/18)
イルミネーション撤去作業
by 光くん (02/20)
初めて開催、男の料理教室!!
by 光くん (02/14)
疲れも笑いに!
by 光くん (09/28)
就業体験学習 桐生商業
by 運営委員長 (07/10)
最近のトラックバック
TOP
/ お知らせ
- 1
2
3
4
5
..
>>
2018年04月17日
小さな活動、大きな力
今年の1月から、センターゆいに毎週火曜日、ボランティアで学生が来ています。学校帰りの約1時間、PC入力や情報発信など、得意の分野で活躍しています。
ネットワークの活動に興味を持ち「やりたい!」の気持ちから始めてくれました。
今日は、チラシ作成に取り組んでいます。
センターゆいの大きな力になっています。
posted by 「ゆい」スタッフ at 19:08|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年04月13日
寺子屋ゆい開催します。
寺子屋ゆいで「プログラミング勉強会」を開催します。
2020年の新学習指導要領の注目点「プログラミング教育必修化」とは、をお聞きします。
講師は、群馬大学学生団体PPP-C代表の古澤龍夜さん
問合せは、センターゆい
TEL:2077-47-4066
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:30|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年04月12日
現役大学生と学ぶ
産業革命時代のためのプログラミング教育が2020年から小学校で必修化されます。
「子どもたちにプログラミングを教えたい」と、群大生からの相談で「商店街こどもプログラミングラボ」の開催が決まりました。
募集人数は少ないですが、全14回参加できる小学生(4年〜6年生)を募集します。
現役大学生が楽しく教えてくれます。
チラシを確認の上、お申し込みをお願いいたします。
申し込み方法は、
pppc.gu@gmail.com へ空メールをお送りください。担当よりご案内のメールを返信いたします。
担当者:群馬大学学生団体PPP-C代表 古澤龍夜
posted by 「ゆい」スタッフ at 19:47|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年04月10日
カブトの里親募集中です!
今年は早くにはなみづきが咲き、ゆいにもカブトがかざってあります。
こちらのカブトは譲り受けたものですので、どなたかお引取りくださる方をさがしております。
ぜひご連絡下さい。
センターゆい0277−47−4066
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:43|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年04月08日
春の全国交通安全運動 開催中!!
桐生自動車教習所の一日開放イベントが行われ参加してきました。
晴れて良い日となりましたが、風が思いのほか冷たい。
広沢中学吹奏楽部と桐生市立商業高校吹奏楽部の演奏
高校生はダンスも入ってパフォーマンスもあり、
初々しい中学生もとても上手でした。
また、警察の方の協力で、
パトカー、白バイの試乗もあり、
小さな子どもがパトカーの運転席へ座ってご機嫌の様子でした。
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:34|
Comment(0)
|
お知らせ
駅なかコンサートとゆいカフェ開催
天気も良く晴れて花も見頃の良い日かと思っていたら!!
風が思いのほか冷たい、
新年度最初の駅なかコンサートは
例年ハチャウルさんの南米音楽を聴くのが定例となっていました。
駅のコンコースで始めてみたら、冷たい風が吹き抜けて
椅子に座ったお客様から寒い寒いと音楽に集中できない位寒い。
それから、急遽場所を“ゆい”の会議室に皆でイスやテーブルを持っての大移動
室内は暖かく、お客様もその後増えてゆったりと音楽を楽しみ
湯茶で接待。その後、ゆいカフェの希望者はゆったりとお昼過ぎ迄
美味しい珈琲でお話も弾んでくつろいだひと時、
お話に花も咲いたひと時を過していただきました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:43|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月28日
駅でのおもてなし
JR桐生駅北口と南口自動ドア脇に、ペチュニアのプランターが並びました。
「桐生市みどりと花の会」と「駅周辺にぎわいプロジェクト」の共催で3月28日〜4月27日まで、飾られます。
チョットうれしい、おもてなしですね。
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:37|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月23日
平成30年度「群馬の文化」支援事業補助金のご案内
この補助金は、民間文化団体(条件あり)、NPO法人、市町村を対象としています。
群馬県文化振興基金を活用し、『本県の文化の振興』『文化を通じた人づくり』『文化資産の保存及び活用』につながる、皆さんの主体的で多様な文化活動を応援することを目的としています。3つの補助メニューがありますので、活動の内容に合わせて、利用してください。
応募期限 平成30年5月2日(水)必着
提 出 先 群馬県生活文化スポーツ部 文化振興課
詳細は、
http://www.pref.gunma.jp/03/c4200137.html
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:58|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月15日
ゆい通信90号発行
いつも大変お世話になっております。
ゆい通信を発行いたしましたので、ご覧ください。
第1面
第2面
第3面
第4面
発行:きりゅう市民活動推進ネットワーク
posted by 「ゆい」スタッフ at 18:57|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月14日
JR桐生駅トイレ リニューアル
桐生駅高架下にある公衆トイレが改修され、明るくキレイになりました。
大きな鏡の手洗いと姿見など、女性にはありがたい設備です。
多機能トイレも充実しています。
3月12日から、利用開始となりました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 15:29|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月11日
美味しい珈琲の淹れ方教室
伊東屋珈琲さんの指導による美味しいコーヒーの淹れ方教室が開かれました。
たくさんの参加者があり、皆さん素敵な香りの中、有意義な時間を過ごしました。
”ゆい”にも香りが広がりスタッフもテイストさせて頂きました。
説明中
皆さん真剣に聞いています
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:29|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年03月04日
ゆいからのお知らせです
コンサートのお知らせです。
4月15日(日)午後3時30分から桐生市民文化会館にて、江原葵さんプロデュースによるコンサートが開催されます。今までにないピアノとフルートと日本舞踊の融合で、全席自由、一般2800円は特別お安い料金との事。この機会に是非、素敵な演奏と踊りのコラボレーションをお楽しみ下さい。
なお、チケットはゆいでも取り扱っております。
posted by 「ゆい」スタッフ at 17:22|
Comment(0)
|
お知らせ
ゆいに歌声がひびく
今日午後1時30分から歌声・桐生さんによる寺子屋ゆいが行われました。今回の参加者は75名程で、休憩をはさんだ第1部と2部にわかれて、童謡や懐かしの歌を皆さんで元気に楽しく歌っていました。
講師は高畠佐知子さん、素敵なピアノと歌声を聴かせてくれました。
今回は虹の作業所さんもご協力してくれ、にぎやかな寺子屋ゆいとなりました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 16:02|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年02月25日
15周年記念式典開催
2月24日きりゅう市民活動推進ネットワーク及び桐生市民活動推進センター“ゆい”
の15周年の記念式典、コミュニケーション力について桐生純子氏による記念講演会、
が行われました。
市民活動に貢献した企業様、個人様感謝状を贈呈
記念講演会は桐生純子氏による市民活動を活かすコミュニケーション力
アトラクションで演奏する巨峰三兄弟
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:23|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年02月18日
ゆいカフェ桐生EBISU合唱団コンサート開催!!
風が冷たい寒い1日
元気に楽しく合唱団の歌声が「ゆい」に流れました。
3月25日(日)の震災復興応援スペシャルコンサートとマルシェ
のプレコンサート。
3月25日(日)は午後3時開演。全席自由1500円(一般)500円(高校生以下)
同時開催で現地からのマルシェ、市場もあります。
皆さんお誘いあわせの上お出かけください
今日は、トランペットやキーボードと深津さんのソプラノ独唱もあり、
次々に繰り広げられるコーラスの美しい旋律。
豪華な音楽を観て聴いていただきました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 13:19|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年02月17日
ボランティアの力で撤去作業終了!
JR桐生駅北口広場を彩ったイルミネーションは2月14日にて終了しました。
11月の取り付けに、協力していただいた皆様に声をかけ、撤去作業をおこないました。
アーケードや植栽
パネルを外し、寂しくなりました。
取り外した電球をまとめるのもひと仕事です。
電球チェックと、色の確認をしながら収納していただきました。
協力していただいた皆様が手早やで、9時00分から取り掛かり、約1時間で終了。
環境づくり委員会による、おにぎり、お味噌汁の接待で
皆でゆったりと美味しい時間も取りました。
【協力団体】
山田製作所様、桐生信用金庫様、足利銀行様、
マルハン大間々様、豊丸水産様、庄や様、
桐生工業高校様、桐生市職員ボランティア様
NW会員、センタースタッフ 総勢55人
皆様、たいへんありがとうございました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:58|
Comment(0)
|
お知らせ
公開セミナー
2月24日(土)、桐生市市民文化会館にて15周年記念事業を開催します。講演会は事前申し込みが必要です。
講師は、株式会社フィールコミュニケーション代表取締役の桐生純子さん
とても素敵な笑顔で、皆様も必ず元気をもらえと思います。
もう少しだけお席が空いております。
ぜひ、ご参加ください。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:02|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年01月30日
ゆいカフェ、今回は深津素子&EBISU合唱団によるステージとなります。
来月2月18日のゆいカフェでは、深津素子さんとEBISU合唱団によるステージがあります。
参加費用はコーヒー代の100円のみで、10:30〜12:00までの公演となっておりますので、ぜひご参加ください。
日時:2018年 2月18日(日)
参加費:100円
会場:きりゅう市民活動推進センター ”ゆい”
(桐生市末広町11−1 桐生市構内)
詳しくは下のチラシを参照してください。
なおこちらは3月25日(日)に行われる、桐生市市民文化会館20周年記念 復興支援スペシャルコンサートの夢ステージ「未来へ」PRとして披露されます。(こちらは参加費1500円、開演は午後3時からです)
posted by 「ゆい」スタッフ at 20:11|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年01月27日
子ども食堂の情報交換会を開催しました
1月24日(水)、ゆいでは桐生・みどり市地域で子ども食堂などを運営している方々の情報交換会を開催しました。
子どもの孤食や地域とのつながりについて、またそれぞれの現状と課題を話すなかで、今回のような機会をまたもうけてほしいという声があがり次回4月に開催予定となりました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 14:29|
Comment(0)
|
お知らせ
2018年01月23日
NPO市民活動団体ワークショップ開催しました
4年ぶりの大雪の中、降り続く雪を横目で見ながらの中
多くの参加者が集まりました。
事例発表は「NPO法人鳴神の自然を守る会の補助金を受けカッコソウ保護活動」と「わたらせ渓谷鐵道市民協議会とLEXILサンウェーブの協働によるイルミネーション事業」の紹介
参加者同士の意見交換会、ボランティア活動の応募したい人と募集したい団体のネットでマッチングするゆいねっとの説明とバラエティに富んだ内容。降りしきる雪の中時間を気にしながらも、もっと時間が欲しい、貴重な交流会となりました。
posted by 「ゆい」スタッフ at 19:17|
Comment(0)
|
お知らせ
- 1
2
3
4
5
..
>>
このブログは、桐生市民活動推進センターのスタッフが、団体活動の情報をはじめ日々の出来事や感想などをつづったもので、関係する組織や機関等の公式見解ではありません。
過去ログ
2018年04月
(6)
2018年03月
(8)
2018年02月
(4)
2018年01月
(7)
2017年12月
(6)
2017年11月
(12)
2017年10月
(5)
2017年09月
(11)
2017年08月
(15)
2017年07月
(11)
2017年06月
(9)
2017年05月
(8)
2017年04月
(14)
2017年03月
(12)
2017年02月
(9)
カテゴリ
できごと
(977)
お知らせ
(729)
検索ボックス
リンク集
桐生市民活動推進センター「ゆい」
きりゅう市民活動推進ネットワーク
NW@blog
RDF Site Summary
RSS 2.0